南部

【世界遺産】意外と知られていない、識名園ガイドこれを知ると2倍楽しめる!

通常バナー

はいたい!
沖縄県民によるオキナワ旅『ゆい旅』へめんそーれー!
沖縄の観光情報、伝統芸能、文化、歴史など、地元民でも知らない情報を発信するブログです!
今日は『王族の別荘 識名園』について紹介していきます

識名園のスタッフが、たくさんガイドしてくれたからその情報も伝えるね!
【画像あり】意外と知られていない識名園インスタ映えスポット6選はいたい! 沖縄県民によるオキナワ旅『ゆい旅』へめんそーれー! 沖縄の観光情報、伝統芸能、文化、歴史など、地元民でも知らない情報を発...

識名園とは

琉球王朝時代の王家の別荘(庭園)
ちなみに、琉球王朝時代は約500年前の事(1799年から)
・中国から冊封使が来たら識名園でもてなしていた

S字坂道の2つの理由

園内を広く見せるため
中国皇帝の使者・冊封使の接待する場所である識名園
識名園を広く見せて『ここは広い庭園なんだ!小さい島ではないからしっかりとした取引を行おう』と思わせる作戦

冊封使の宿舎(天使館)から識名園までわざと遠回りさせ6時間かけさせた(現在では徒歩約1時間かかる)
理由:沖縄を広く見せるため。疲れさせて集中力がなくなった時に、外交の話を持ってきて”YES”をもらうため。

昔のうちなーんちゅが意外に戦略的で笑
沖縄の強くて賢いおばぁ見たい

魔物を払うため
マジムン(魔物)は真っ直ぐにしか歩くことができないと言われている。
マジムンを避けるために敢えて”S字”の道を作った

誰も教えてくれない!石敢當って何?~10個触ると願いが叶う!?~はいたい! 沖縄県民によるオキナワ旅『ゆい旅』へめんそーれー! 沖縄の観光情報、伝統芸能、文化、歴史など、地元民でも知らない情報を発...

石畳で歴史を感じよう

 

小さく細かい石畳→琉球王朝時代からの石畳
大きくゴツゴツした石畳→沖縄戦後復元された石畳

約500年前の石畳の上を歩いてるって考えると感動するね!

沖縄線の砲弾痕

S字の石畳を過ぎると左手に”育徳泉碑”がある
これも、琉球王朝時代(1800年)から残っている
写真1枚目右:真ん中に沖縄戦でできた砲弾の跡が残っている(写真2枚目)
写真1枚目左側の碑:沖縄戦後復元されたもの

 

大きい井戸:国王が使ていた井戸
小さい井戸:家来が使っていた井戸

 

園内が一望できるがくぶち窓

識名園1の写真スポット!
国王・王妃の身長に合わせた窓の高さ

国王の平均身長・・・150㎝
王妃の平均身長・・・145㎝

今の男性・女性の平均身長と比べると低いね
少ししゃがんで窓を見ると絶景!!
【画像あり】意外と知られていない識名園インスタ映えスポット6選はいたい! 沖縄県民によるオキナワ旅『ゆい旅』へめんそーれー! 沖縄の観光情報、伝統芸能、文化、歴史など、地元民でも知らない情報を発...

池の形は『心』

池を上から見ると『』の形をしています
『心字池』と呼ばれている

池の奥に行けば行くほど細く作られている
理由:広く見せるため

もうこの作戦はおなじみになってきましたね!小さい島を大きい国、中国に”大きな国”と思ってもらうための作戦ですね

王様・王妃様の部屋は高さがある

この時代は”段差”で身分を区別していた!
段差=カマチ

 

国王・王妃の部屋→カマチが2段
家来の部屋→カマチが1段

段差を見るだけで誰の部屋かわかるのは面白いね!
現在でいう上座・下座みたいなものだね!

高台から南風原町が一望できる理由

ココから見える景色は南風原町
南風原町は唯一沖縄県で海がない市町村

なぜ海の見えない景色をみせていたの?
答え:敢えて地平線を見せて琉球を大きな国であることを表現していた

徒歩3分 人気のパン屋さん


いまいパン
地元で大人気のパン屋さん!
前に、このパンをインスタにあげたら
『ここどこのパン屋さん?』って質問が殺到!

見ため

識名園の帰りに寄ってみてくだい!
ホントにどのパンを買っても美味しい!
ハズレなし

観覧料

大人 小人(中学生以下)
個人 ¥400 ¥200
団体(20人以上) ¥320 ¥160

※保護者が同伴する小学校就学前の小人は無料。
※本市に住所のある65歳以上の方が観覧する場合は半額。
※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料

営業時間

営業時間
9:00-17:30

休園日
毎週水曜日(清掃のため)

駐車場

大型車:4台
普通乗用車:60台(無料)

アクセス

識名園
電話:098‐885‐5936

詳しくは那覇市公式ホームページへ➤

以上、識名園ガイドでした~
またやーたい(またね)

【生まれも育ちも沖縄のウチナーンチュ】

ゆい旅管理人

職業:大学生

【ブログを始めた目的】
『沖縄好きな人』×『沖縄の情報』を結ぶ
(ゆいまーるする)

目標:ミーバルビーチに自分でリフォームしたペンションを経営すること

さらに詳しく➤

[/box04]

ABOUT ME
okinawayuitabi
remove_filter('pre_user_description', 'wp_filter_kses');