体験レジャー

【自由研究テーマ】琉球ガラス村で自由研究やってみよう!in沖縄・糸満

通常バナー

 

はいたい!
沖縄県民によるオキナワ旅『ゆい旅』へめんそーれー!
沖縄の観光情報、伝統芸能、文化、歴史など、地元民でも知らない情報を発信するブログです!
今日は『琉球ガラス村』について紹介していきます

取材すると伝えたら
スタッフの方が2時間ガイドしてくれました!
(つい、将来の夢とか語っちゃいました笑)

なので普通にまわっていたら気づけない情報沢山入手したのでできるだけ、ココに載せちゃいまーす!

ここ、めっちゃ楽しめます!沖縄糸満市にある琉球ガラス村5つの魅力はいたい! 沖縄県民によるオキナワ旅『ゆい旅』へめんそーれー! 沖縄の観光情報、伝統芸能、文化、歴史など、地元民でも知らない情報を発...
2020年にリニューアルしておしゃれに大変身!
なのでよりインスタ映えしてました!

自由研究にオススメな理由

自由研究にオススメな理由
研究レポートを作成しやすい!

体験できる
・疑問があれば職人さんに質問できる
・自由研究室があり、わかりやすくまとめられたている
・琉球ガラスには沖縄戦後の貧しい時代を示す歴史がある
・琉球ガラスの歴史に関してまとめられたレポートがある
・店内がキラキラしていて楽しめる!
写真が映える
・琉球ガラス村はSDGsの商品も!エコだね!

6つの体験教室

体験には屋外エリア屋内エリアの2種類ある
体験教室はすべて当日予約です。
料金は、デザインによって異なります

私が電話予約をした時は、『来店して予約お願いします』と電話予約を断られてしまいました

グラス吹き体験(屋外エリア)

所用時間:60分
料金:1.870円~

【選べる縁と色】

コップの縁
・ノーマル(丸)or ハートの2種類から選べる
カラー
・4種類くらいから選べる
クリア・赤・みどり・青(だったかな?汗)

私は縁:ハート、色:クリアを選択 ¥2,200(税込)

コロナの感染予防でグラス吹きは職人さんが代わりにする。実際に自分で作業したのは15分くらい

順番は予約が早い者順でした

受け取り方法
3日後に受け取りに行くor郵送

ジュエルグラス(屋内エリア)

所用時間:40分
料金:1.100円~

フォトフレーム(屋内エリア)

所用時間:40分
料金:1.650円~

リースづくりもあったよ!
クリスマスが近いからかな?

アクセサリー(屋内エリア)

所用時間:40分
料金:1.650円~

種類が豊富で迷っちゃう♡
ピアス・ネックレス等あったよ

シーサー色付け(屋内エリア)

所用時間:40分
料金:1.650円~

シーサー以外にも、マンタやジンベイザメも選べる!

オリジナルフレグランス(屋内エリア)

今現在、中止(2021年11月)

その他:グラスに文字入れ体験、ガラスブーケ体験、ガラスフラワーアレンジメント

沖縄工芸×リサイクル産業

これも自由研究の情報として使えるんじゃないかな

リサイクル会社拓南商事が琉球ガラス村に廃車のサイドガラスのリサイクルを依頼
処分代で毎年数千万
かかっているとのこと
琉球ガラス村の職人さんの手により

廃車のサイドガラス⇒ロックグラス

個人てきに、私は琉球ガラス村の商品の中でこれが一番好み♪


ブランド名はそのまま”MADO”

このロックガラスは沖縄の歴史を感じる背景が!
沢山語っちゃいたいけど
詳しくは琉球ガラス村へGO!!!

ランチはご飯カフェ・土~夢

琉球ガラス村の敷地内にある
ご飯カフェ「土~夢(どーむ)」糸満店のみ食器が琉球ガラス!!
これはここだけでしか味わえない!
琉球ガラス体験後は”ご飯カフェどーむ”でお食事だ!

アクセス

沖縄県糸満市 琉球ガラス村
電話番号:098-997-4784
マップコード:232 336 227

以上、琉球ガラス村が自由研究にオススメな理由でした
またやーたい(またね)

詳しくは琉球ガラス村ホームページへ

【生まれも育ちも沖縄のウチナーンチュ】

ゆい旅管理人

職業:大学生

【ブログを始めた目的】
『沖縄好きな人』×『沖縄の情報』を結ぶ
(ゆいまーるする)

目標:ミーバルビーチに自分でリフォームしたペンションを経営すること

さらに詳しく➤

[/box04]

詳しくは琉球ガラス村

ABOUT ME
okinawayuitabi
remove_filter('pre_user_description', 'wp_filter_kses');