南部

慰霊の日って何する日?今さら聞けない沖縄の疑問 6月23日

通常バナー

はいたい!
今日は『慰霊の日』について紹介していきます

毎年6月23日
沖縄では1分間音か無くなります。それは何故でしょう。

《この記事を読んで分かるコト
・慰霊の日は何する日
・慰霊の日はなぜ6月23日なのか
・慰霊の日近辺にでは何してる?
・慰霊の日の歴史
・【動画解説】礎の名前の探し方

 

慰霊の日は何の日

沖縄戦で亡くなった人(沖縄県民・米兵・日本兵)を追悼する日

6月23日には糸満市にある平和の礎に行って、礎に彫られている親戚等の戦没者名を探す。

礎に彫られている名前の前で花や飲み物をお供えし追悼する。

その他、12時になると沖縄では県民が一斉に1分間の黙想を始める。

慰霊の日はなぜ6月23日?

なぜ慰霊の日は6月23日なんだろう?この日に何があったんだろう?

お答えします

1945年6月23日沖縄の防衛に当たっていた日本軍司令官の牛島満中将と、その部下が自決(自殺)した日です。これをもって日本軍の組織的戦闘が終結したのは6月23日となっています。

しかし、沖縄が公式に終結したのは降伏調印式を行った1945年9月7日です。

慰霊の日は何する日?

学校・仕事が休み

沖縄では6月23日慰霊の日は祝日にあたります。
しかし、会社によっては休日とではない日ところもあります。

例えば、沖縄にある県外の会社など、、

沖縄返還が行われた1972年
沖縄県も日本の法律に従わなければならなくなった。そのことにより「慰霊の日」は日本の休日ではないため除外されましたが、沖縄県の条例により、沖縄県独自の休日として今も残り続けています。

1分間の黙想

沖縄県全域では
沖縄戦で亡くなった方を思い、正午の時報とともに黙想を捧げています。

学校や、会社では仕事中でもこの時間を迎える時は仕事、授業を中断して黙想します。

平和の礎でお祈り・お供え

糸満市にある、平和記念公園には沖縄戦で命を落とした人の名前が礎に彫られています。

慰霊の日には平和記念公園を訪れ、戦争で命を落とした祖先などの名前を探し花や飲み物をお供えし、祈りを捧げます。

【動画解説】平和の礎・戦死者の名前に探し方

たくさんの礎に24万1,632名の名前が彫られています。
この中から、親族の名前を探すのは一苦労です。

平和記念資料館の中に機械があり、そこから[出身地・名簿・名前]から検索しどこに名前があるのか明確な場所がわかります。

【動画解説】

この機会で出した場所は印刷できます。
印刷した紙を見ながら、平和の礎箕に向かい名前を探そう!

 

戦争体験者の話を聞く

学校などの行事で6月ごろに戦争体験者の講演会は行われます。

戦争体験者は本当は思い出したくない非常につらすぎる話だが、戦争の恐ろしさを忘れさせないためにお話をしてくれます

当時、まだ幼かった体験者が目の当たりにした、沖縄戦の風景を泣きながら話してくださります。

この話を聞くたびに、もう二度と戦争は起こしてはいけない、若い私たちがこの話を次世代へと受け継がなきゃと強く感じます

学校で沖縄戦を学ぶ

5月、6月になると沖縄の学校では平和学習のイベントが行われます。

例えば
・戦時中の身を隠しながら生活していた豪を体験
(南風原の陸軍病院・20号など)

・音楽の授業で、沖縄戦の様子を表す歌「月桃」を歌う

・図書館には、沖縄戦関連の本が特集されている

おすすめの本

平和学習巡り

【平和学習で巡る場所】

  • 沖縄激戦地(嘉数高台、浦添城跡)
  • 豪(戦時中に身を隠し生活していた場所)
  • 平和記念資料館
  • 平和記念公園
  • 沖縄戦関係の塔(ひめゆりの塔など)
  • 多くの人が自殺した崖(喜屋武岬)

沖縄に住んでいないみんなも6月23日12時には沖縄の方向を向いて1分間黙想しよう!

 

 

この記事を書いた人

【生まれも育ちも沖縄のウチナーンチュ】

ゆい旅管理人

職業:大学生

【ブログを始めた目的】
『沖縄好きな人』×『沖縄の情報』を結ぶ
(ゆいまーるする)

目標:ミーバルビーチに自分でリフォームしたペンションを経営すること

さらに詳しく➤

 

ABOUT ME
okinawayuitabi
remove_filter('pre_user_description', 'wp_filter_kses');